豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


9月のスナップです(すばこ編)


9月のすばこ(0〜2歳児)の

園内スナップです。

どうぞご覧ください。



♪りんご、ころころ♪
手遊び歌に合わせて、
かわいく手を動かす1歳児さん。



リズムにのって体をゆらしたり、
先生のまねをして動かしたりと、
音や動きを全身で楽しんでいます。



これなあに?
栗ですよ。



鋭いイガにびっくり!



いろんな色や形をした
マグネットで絵や模様を
つくって遊びます。



友達とおしゃべりしながら
遊ぶのもまた楽しいね。



ふわふわのぬいぐるみを
やさしく撫でたり、
ぎゅ〜っと抱きしめたり・・・



わんわん!
とってもなかよしです。



キャッチできるかな?



ぽーん!



ぽっくりでバランスを
取りながら・・・



いちに、いちに!



色とりどりのブロックを
組み合わせて、思い思いの
作品づくりを楽しむ2歳児さん。





想像力をいっぱい
ふくらませながら・・・
わたしはメガネをつくったよー。



わたしは抱っこ。
わたしはおんぶ。



赤ちゃんのお世話真っ最中の
素敵なお母さんがふたり。




電話もかかってきて、
忙しそうですよ。





ほ〜ら、
上手に歩けるでしょ?



絵本に興味津々の
0歳児さん。



これからも
たくさんの絵本に出会い、
心豊かに育ってくださいね。



今日のお昼ごはんは
ハンバーガー!





もぐもぐとよく噛みながら、
おいしそうにほおばっています。



いいおうち、みーつけた!



子どもたちは、
狭くて囲われた
スペースが大好きです。



園庭では
チャレンジがいっぱい。



ジャンプ!



次は、
どこに手をかけようかな。
どこに足を置こうかな。



一歩一歩ゆっくりと慎重に・・・



保育者に見守られながら
すべり台をシュ〜!



風を切ってすべる感覚が
うれしくて、何度も挑戦
していました。



自分のお顔を描いてみよう。



目があって、お口があって
お鼻もあるよね。





わたしは何色で描こうかな?





お友達が描く様子を
じーっと観察。





こちらの絵は運動会で
飾りますのでお楽しみにね。



赤、黄、緑・・・
何色が好き?





スプーンで容器から容器へと
移したり、そっと混ぜたり・・・
色水遊び、だ〜いすき!



おや・・・



今日は保育者になりきって
読んでいるのでしょうか?



伸ばしたり、落としたり、
音を楽しんだり・・・



チェーンだって、
立派なおもちゃのひとつです。





ヘビができたよー



さまざまな発想と工夫が
楽しい空き箱工作。



みてみて!
友達や保育者に見せながら、
創造力をいっぱいに発揮して
遊んでいました。



集中しておばけパズルに
挑む2歳児さん。





0歳児さんはペグ付きパズル。
同じ形が見つけられるかな?



積み木でじっくりと遊ぶ
1歳児さん。





崩れても繰り返しチャレンジ。
高く積み上げれたら、
満足そうにニッコリ笑顔。



砂を色々なものに
見立てて遊んでいます。



友達とのやりとりも
楽しんでいるようですよ。



保育者に見守られながら、
安心して食事をする0歳児さん。



あたたかな雰囲気のなか、
少しずつ、自分で食べる力を
育んでいます。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004