豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


おにはそと、ふくはうち!


今回は節分のスナップです。

どうぞご覧ください。





今日は節分豆まき会の日。




力作のお面をかぶって、園庭に出てきました。




どの鬼さんもとっても個性的☆





「ぼくはツノが3本あるんだぞ」



「だ〜れだ?」



「ぼくだよ。こわかった?」





学年ごとに、
鬼役とお福さん役を交代しながら
豆まき会を行ないます。





「わっ」





「おにはそと、ふくはうち!」





「まて〜」





「にげろ〜」





そ〜っと近づいて「えいっ」



和やかな空気が一変。


赤鬼、青鬼がやってきた!




「ひゃ〜」





「先生と一緒にいたら大丈夫よ」





迫力ある鬼に
勇敢に挑む子もいます。



形勢逆転!



「こりゃ、まいった〜」
鬼は山へと逃げ帰っていきました。
めでたし、めでたし。



そのあとは
体育館で劇の時間。



今年は、あまんきみこさん作の
「ちびっこちびおに」です。
心やさしい鬼の子どもの
おはなしでした。



おひるごはんにも
鬼が登場!



「赤鬼オムライス」です。





「この鬼のツノは一本だね」





「おいしそう!」





「食べるのかわいそう」



でも、食べちゃおう。



「いただきまーす」





「うん、おいしい!」



日本の伝統行事に触れ、
子どもたちはまた一つ大きくなりました。


当園では、これからも季節の行事を大切にし、
子どもたちの成長を育んでいきたいと思います。










copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004