豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


10月のスナップです(すばこ編)


10月のすばこ(0〜2歳児)の

スナップです。

どうぞご覧ください。



すばこの秋の参観日は
お散歩参観です。
こちらは0〜1歳児さん。



自然に恵まれた園のまわりを
ぐるっと歩きます。



コスモスきれいね。


園が畑で育てているレモンの木に、
今年は初めてたくさんの実がなりました。




大好きな
おかあさんやおとうさんに
手をつないでもらってにこっ!




小川に興味津々。 ねこじゃらしがあったよー。




交差点では手をあげて
渡ることも学びましたね。



2歳児さんの参観日は
雨だったため
体育館で運動遊びを楽しみました。


運動を通して、心も体も健やかに
成長してほしいと願っています。


ひも通しで遊ぶ1歳児さん。



じっくりと集中して・・・





手先も器用になっています。





手先の器用さは
積み木遊びでも発揮
されていました。



ぽっくりに挑戦。



手と足を同時に動かすのって
むずかしいね。





おっとっと〜





いちに、いちに!





どんぐりのマラカスは
とってもいい音♪





保育者手作りの生活かるたで
白熱しています!



オシロイバナで
色水をつくってみよう。



袋にお花とお水を入れて
手で揉んだら完成。




きれいな色やね〜





体操って気持ちいい!



みてごらん、
これがイガ栗ですよ。
トゲがいっぱいあるね。



恐る恐る
さわってみました。





みてみて、できたよ!





勇ましくも
ちょっぴりユーモラスな
かまきりの動きに
くぎづけのみなさん。





アイスクリームが
できたよ!



6段重ねを
出たり入ったり・・・



手も足も
強くなってきましたね。



どんぐりに顔を描こう。



目に口に・・・
あとはなにかな?



それぞれが
役になりきって・・・



ままごとコーナーは
いつもにぎやかです。





子どもたちは
せまいところが大好き。





ここから出られるかな?



汽車遊びでは、
思いのままに線路をつないで、
コースをつくります。



さあ、電車を走らせよう。





こちらでは、
まんまるの路線が完成。





秋を迎え、
さらにパワー全開で遊ぶ
すばこの子どもたちでした。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004