豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


11月のスナップです


11月の園内の様子です。


生の演奏の素晴らしさに触れてほしいとの願いで、
毎年行っているたんぽぽコンサート。



今年は若いお母さん達に来ていただきました。







楽器の演奏のほか、読み聞かせや手遊びも交えながら、
ホール全体がやさしい空気に包まれました。




様々な楽器にそれぞれ違った音色があることを知りました。


10月にみんなで収穫したさつまいも。
「えっ、今頃?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…



さつまいもは、掘ったすぐよりも時間がたった方が
甘みが増して断然おいしいんですよ。



「うん、おいしい!」


大きなお鍋で湯がいたおいもは甘くてほくほくでした。


深まる秋。





紅葉前線がみどり幼稚園内も北上中!




黄、赤、茶…日を増すごとに、美しく色づく葉。




「きれいやね」とうっとり。



風が吹いたら、葉っぱがひらひら落ちてくる。



そんな落ち葉は子ども達の格好のおもちゃとなります。




拾って束ねて、「葉っぱのブーケ!」



「ほ〜ら」





「見て、この落ち葉笑っているみたい」





「この落ち葉、きれい」と砂場に持ってきて…




ままごとのアクセントにも!



大風が吹いた翌朝は…



「わあ、葉っぱのじゅうたん!」



両手いっぱいの落ち葉を空に向かって「パー!」



降り注ぐ葉はまるで落ち葉のシャワー。



「落ち葉のベッドをつくろうよ」



熊手を手に、音や感触、地面についた跡を楽しみながら、
せっせ、せっせと集めます。



「もういいかな?」「もっともっと」と山のようにかき集めて…



「かんせーい!寝転んでみよう」




「ああ、いい気持ち」とみんなとってもいい表情。


そしてこちらは…



新聞紙にテープを貼って、その中に落ち葉を入れて…



「まくらができた!」


まくらを頭に仰向けに寝てみると発見がいっぱい。
「青いお空が見えた」「あっ、木に鳥の巣!」




世界にひとつだけ、落ち葉のブレスレットを製作中。



こんなすてきな飾りもできました。



「おうちに飾ろう」「おかあさん、喜んでくれるかな」





落ち葉をぺたぺた画用紙に貼って、その周りにお絵描きするのもまた楽しい。



これは年中さんが作った動物たち。


「この葉っぱ大きいけん、耳にしよう」「ほっぺをつけたらかわいくなるよ」
相談しアイデアを出し合いながら、個性あふれる作品が出来上がりました。


秋の遊びは他にも色々あって…



落ち葉の他に、まつぼっくりや、八幡山で拾ってきた
どんぐり、木の枝を素材に自由に製作を楽しみます。



アイデアがどんどん湧いてきて、秋ならではの作品がこのとおり。




おいものつるを編んで作ったリースに飾りつけ♪



普段は見過ごしてしまいそうな素材も、子ども達の手にかかると生きてきます。


木から落ちてくるのは、葉っぱだけではありません。



「わあ、面白い形の実がいっぱい」



不思議な形をした唐カエデの実!
「お星さまみたい」「イヤリングみたーい」と見立てて楽しんでいます。


たくさんの葉や実を降らせてくれた園庭の木々。



幹を触ってみると、それぞれ感触が違います。


高さ、太さもいろいろ!


抱きついても手が回らないほど太い木もあれば、とても細い木もあります。


指人形、絵本、紙芝居…



子ども達が大好きなお話の世界。



こちらは年長さんのオリジナル!



おりがみで作った「さんびきのこぶた」の人形劇のはじまり、はじまり〜



「どんな髪型にしますか?」



散髪屋さんごっこを楽しむふたり。



「見て、車をつくったよ」「ちゃんとタイヤもまわるよ」



自慢の車をデッキに持ち寄って、みんなでコロコロ走らせていました。



日増しに寒くなるこの季節。
冬に備えてお部屋でマフラー作りもいいですね。



最初は「難しい」「できん」と言う子もいましたが、
編んでいくうちに面白さが分かり、「お父さん、お母さんにも作ろう」
と、何本も編む子もいましたよ。





「とんがりぼうし、にあうかな?」



トランプ、ボードゲームなど机上の遊びも子ども達は大好きです。



こちらはすごろく。友達と向き合い、喜んだり悔しがったり、
様々な感情を味わいながら、文字や数にも触れることができます。



毎年行っている「親子で聞こう、食育の話」



「小腸ってこんなにながいんだよ」「えー!」
食育博士が食の大切さを、楽しく分かりやすく教えてくれました。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004