豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


初夏の八幡山へ


6月1日、

年長さんと年中さんが八幡山へ園外保育に行きました。



おひさま隠れて曇り空、さわやかな風が頬を撫で
お散歩にはうってつけです。



「ねこじゃらし、みーつけた」





「さらさら、いい気持ち!」



園のじゃがいも畑の横を通ります。



「出来具合はどうかな?葉が枯れてきたから、もうすぐ掘りに来れそうですね」



おっと、軽トラックが道を通せんぼ。



体を横向きに身を細めて、イチニイチニ!



一面黄金色に染まっていた麦畑も刈り取りが終わったようです。



年中さんも年長さんが一緒だから、励まされてよく歩いています。



「わあ、おばけ屋敷みたい〜」



緑に包まれた石段は、空気まで違います。





「石段はお友達と手をはなして歩きましょう」





「ぶらさがれるかな?」ぐらっ「やめとこう」



後ろを振り向いて…



「みんなついてきてるかなあ」




葉っぱキラキラ、「きれいやね」


山頂についた!



心地いい汗をかきました。



こちら、市内を見渡すことができるビューポイント。
感嘆の息をのむ、絶景です。



「すごーい、海まで見える」「しまなみ海道も見えた!」





神社に手をあわせて「あそばせてください」



お弁当までの間、思い思いに遊びます。



「鬼ごっこをしようよ」目を閉じて…「10数えるね」「それ、逃げろ」





はないちもんめ♪




赤に白に…ツツジも見ごろ。


森の中に入ってみると、こんなに大きな木が倒れていました。



早速、子ども達の格好の遊び場です。





「わっ、足が宙に浮いた!」



手を前につき、バランスを保ちながら…



これが思いのほか難しい。



「ぼくは後ろ向きでやってみよう」



少しずつ、少しずつ。



「立っていけるかな」



色々とチャレンジする姿が見られます。





保育者にも手伝ってもらいながら…





渋滞中!





ゴツゴツとした木の感触が気持ちいい。





「ん!」




「なんだこれ?」





こっちでも「ん!なんだこれ?」




森は不思議なものだらけ。



じっくりとしゃがみこみ、虫探し。



「何かいないかな?」「あっ、みみず!」




「だんごむしもいたよ」





「ねえねえ、私の手の中に何がいるか当ててみて?」




「ほ〜ら、カエルだよ」





「八幡山ってホタルがいるから、探してみようよ」





森の中が心地いいのは、
森に生まれ、森の恵みに育まれてきた遠い記憶があるからでしょうか。





発見がいっぱいの八幡山。



「見て、山なのに貝がら」 「木の実もみつけたよ」


おひるが近づき、ごはんの時間。



手が汚れた子は、神社のお水で洗わせていただきます。



リュックサックから敷物を出して…



「さあ、どこで食べようかなあ」



「今日のお弁当、どんなのかなあ」



パカッとふたを開けて…「わあ、おいしそう」とにっこり。





手をあわせて「いただきます」



友達と会話に花咲かせながら、パクパクと食が進みます。



自然の中で食べるお弁当はとびきりの味。



「ああ、おいしかった、ごちそうさまでした」



ちゃんと包んで結んでお片付けもできていますね。



再び、森の中へ。



「わあ、すべる〜」





友達と一緒に…





果敢に登る!





「楽しそう、ぼくもやってみようかな」と迷っている様子。



木を少しゆすってみると…



「わ〜、枯れ葉がいっぱい降ってきた〜」



木があれば登りたくなる子ども達。



八幡山のふところの中、五感を解き放ち思いきり遊んだ一日。
幼少期のこうした時間は心の中の宝物として、いつまでも残っていくことでしょう。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004