豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


いろみずあそび


自然と関わる遊びを大切にしている本園。

夏の園庭ではこんな体験ができます。



園庭のあちこちに咲くおしろい花。



このお花を使って、色水を作ることができるんです。
みどりっ子におなじみ、夏の遊びの定番です。



「おしろい花、どこかなどこかな?」
年少さんが捜しにやってきました。



「あったあった!わあ、いっぱい」





「ほら、とれた」



では、摘んだおしろい花を使って、色水を作ってみましょう。



すり鉢にお花と水を入れて、すりこぎでごりごりと。



少しずつ水を足しながら…「赤色になってきた」


色が変化していく様子が、とっても楽しい。


できた色水をペットボトルに注いでいますが…



「あ〜、花びらも入ってしまう」「わ〜、こぼれた〜」



そんな時に便利な道具が…



網と漏斗です。



人類は道具を使って進化をしてきました。
この道具を使ったらうまくできるかなと見通しを立て、
それを巧みに使いこなす力を育てることも大切です。



自然と協力し合う姿も見られます。





ちょっとした実験気分!





「わ、満タンになった」



太陽を受けてキラキラと。



自然の色はとてもきれい。



「ちょっと水で薄めようっと」



自分の好みの色に合わせます。




ジュース屋さんができそうなくらい、いっぱいできました。


「見て見て、ぼくのは色がちょっと違うよ」「どうして?」
「アサガオで作ったんよ」



赤に近い紫、青に近い紫、同じ紫でも色々あることが分かりました。



園庭で拾ったどんぐりを浮かべて…



「ほ〜ら、どんぐりジュースのできあがり!」



色水は、道具を使わずビニール袋だけでも簡単に作ることができます。



袋にお花とお水を入れて揉んだら完成です。



年少さんもこのとおり。



おにいちゃんやおねえちゃん・保育者に教えてもらったり、
真似たりしながら遊びは伝授されていきます。




「わたしは黄色のおしろい花で色水をつくったよ」




お顔にあてるとひんやり冷たく「気持ちいい!」



こんな遊び方も!



色水に紙を浸して染め紙に挑戦。




おひさまに干して乾いたらできあがり。


うさぎぐみさん(満3歳クラス)も色水遊びを楽しんでいますよ。



「ねえ先生、ジュースができたよ。どうぞ」



自然と触れ合う遊びにはなぜ?どうして?などの不思議や感動がいっぱい。



色水遊びを通してたくさんのことを学んだみどりっ子の夏でした。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004