12月1日に行なった
避難訓練の様子です。
「わあ、消防車と救急車がやってきた!」
今日は、西消防署さんの指導を仰ぎながら、火災を想定した避難訓練を行います。
「台所が火事です。みんなお外に逃げましょう」
園内に緊急放送が流れます。
おさない・かけない・しゃべらない・もどらないの頭文字「おかしも」
の相言葉を守りながら、子ども達が出てきました。
園長は、119番の通報要領を再確認。
「はい、消防です。火事ですか、救急ですか?」
「火事です。場所は…」
どきどきしますが、万が一のためにこうした訓練は必要です。
はい、みんな無事に避難ができました。
保育者たちは消火訓練も行います。
消火器の使い方の手順もこれでバッチリ。
そして、子ども達のお楽しみ、消防車と救急車の見学会です。
近くで見ると迫力満点です。
太いホースはヘビのよう。
「このボタンは何に使うのかなあ」
かっこいいホースの先端を手に思わずにっこり。
消防士さんとの交流も図りながら、楽しい時間が流れます。
園庭の片隅にこんな小さな消防車も。
火事を消すことはできませんが、
みんなに火災予防を呼びかける、小型でも大切な役割をもった車です。
最後に体育館で火災について学ぶ映画を見て、火の用心を心に誓いました
これからは火を使うことが多くなる季節です。
みなさまも火の用心をお願いします。
copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004