クリスマス会をしました。
12月18日、
クリスマス会を行いました。
お部屋には子ども達手作りのクリスマスリース。
クリスマスがある12月は心ウキウキです。
今日は待ちに待ったクリスマス会の日。
ちょっぴりおしゃれをして私服で登園です。
担任から「クリスマス会ご招待券」を受取ります。
招待券を手にみんなにんまり・・・
会場の体育館に入ります。
「ようこそ〜」と園長が迎え入れます。招待券を見せながら・・・
静かにクリスマス会が始まりました。
各テーブルのローソクに火が灯りました。
「きれいやねえ」
保育者による「もろびとこぞりて」のコーラスです。
年少さんが前に出てきましたよ。
「うさぎのはらのクリスマス」の歌と踊りを披露してくれました。
お次は年中さん。
「サンタが街にやってきた」の曲に合わせて踊りました。
にこにこ笑顔のみなさんです。
そして年長さん。
「ジングルベルのうた」の合唱と「もろびとこぞりて」の合奏です。
リンリンリン♪ 「あれ、鈴の音が聞こえるね」
キョロキョロ・・
「あっ、サンタさん!」と歓声が上がります。
園長がサンタさんにちょっと質問。
「サンタさんはどこからきましたか?」
「どうやってきましたか?」「家族はいますか?」
保育者による劇。今年は「しらゆきひめ」です。
「そのりんご、食べたらダメ〜!」と子ども達から声が上がります。
ケーキとミルクティでティータイムです。
「う〜ん、おいしい!」
PTAのお母様と保育者の合作ケーキだから文句なしの味です。
間近で見るサンタさんに目がキラキラ。
「サンタさんのおひげ、フワフワ〜」
「プレゼントだよ。どうぞ」
「うわあ、ありがとう」
「また来年も来るからね!」
copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004