豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


お泊り保育をしました。




7月22日〜23日、

年長さんがお泊り保育を体験しました。


お昼が過ぎて、集まりの時間になりました。
お母さんとの別れに少し時間がかかる子もいれば、
「いってきます!」と後ろを振り返らず登園する子・・様々な姿が見られます。



期待と少しの不安入り混じる心境のもと、お泊り保育が始まりました。
まずは体育館に集まって、荷物を置き、園長からの話があります。





今年は唐子浜へ磯辺遊びに行きますよ。



それでは出発です。



「いってきまーす!」



バスに乗ること15分、唐子浜につきました。



青い海と沖に浮かぶ赤灯台に、気分が盛り上がります。



いい感じに塩が引いています。



磯辺は海の生き物の宝庫です。



「この石をのけてみよう」



「うん、何かいるかもしれないね」「重たいよ、せ〜の!」





「わっ、カニがいた!」 「わかめかなあ〜」




「ほ〜ら、貝もいたよ」



「ちょっと、おしりを海につけてみよう」



「わ〜、冷たい!」



そして〜
夏・海・砂浜とくれば・・・もちろんスイカ割りです!



「右、右、あっちょっと行き過ぎ、そこそこ」とギャラリーの声と自分の勘を頼りに・・
「えいっ!」 



「いただきまーす」


シャリシャリシャリ、海を見ながら食べるスイカは格別の味です。


クアハウスに寄り入浴して、園に戻ってきました。



ゴロンとちょっとひと休み・・・



「みんな、ごはんの時間ですよ〜」
有志のお母さん達が、腕によりをかけて作ってくれた夕ごはんです。



バイキングでいただきます。
「う〜ん、どれにしようかなあ」この嬉しい迷いがバイキングの醍醐味ですね。



もちろん、毎年大好評の流しそうめんは今年も登場。



「やったあ、とれた」「おいしい、もっと食べよう」
みんな目を輝かせながら流しそうめんを楽しんでいます。



みんなモグモグよく食べました。



「ごちそうさまでした」



とっぷりと日が暮れて、ぼんやり灯る提灯が園庭をやさしく包み込みます。



空を見上げれば、月がぽっかりと浮かんでいます。
さあ、そろそろ夜店がオープンでしょうか。



こちらはかき氷屋さん。



「何味がいいですか?」「いちご味がいいな」
券を渡してかき氷をいただきます。





「う〜ん、冷たい」「あー、おいしいね」



わたがし屋さんです。



わたがしが出来上がっていく様子はまるで手品のようです。





輪投げ屋さんではおもちゃもゲット。



園庭の真ん中に組んだ木に火がつき、キャンプファイヤーの始まりです。



燃える炎を見ながら「もえろよもえろ」を歌い、「アブラハムの子」を踊ります。





花火も観賞して、夏の夜を楽しみます。



パジャマに着替えて、歯磨きをして、「おやすみなさい」の時間となりました。



楽しかった一日を思い出しながら、いい夢を見てくれていることでしょう。



ちなみにその頃、園庭では幻想的な光景が見られました。



セミがケヤキの幹にくっついて、脱皮の真っ最中です。



朝を迎えました。



朝日輝く園庭でラジオ体操をします。



そして、お散歩に出かけます。朝の空気は爽快です。



「あっ、タニシ」「タニシの卵もあるよ」





川に足を浸して・・・「気持ちいい〜」



園に帰ったら、朝ごはんが出来上がっていました。



おにぎり、みそ汁、佃煮、ソーセージなど・・・朝から食欲旺盛です。



デザートは切り立てのスイカです。



「お好きなスイカをどうぞ」「う〜ん、どれがおいしいかなあ」





「おいしい〜」「おかわりをもらおう」



おとうさん・おかあさんがお迎えにきてくれました。
ホッと笑みがこぼれる子ども達。



たくさんの思い出がつまった二日間でした。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004