豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


10月のスナップです。




10月の園内の様子です。

新学期から半年が過ぎ、気候もよくなって、

みどりっ子の遊びはさらにパワーアップしています。

秋ならではの遊びもいっぱいです。


「カメラを作ろう」と年長さん。



まずは廃品コーナーで空き箱を探して、テープでくっつけて・・・
「押すボタンはう〜んと・・ペットボトルのフタにしようかな」




「肩からさげるヒモもつけよう」


「できたー」



「写真撮ってあげる。ハイ、チーズ、パチリ!」



4つの図形を組み合わせて様々な立体が作れる「ジオフィクス」



「ロケットを作っているよ」と年中さん。
自分のイメージしたものを形にして遊ぶことで、想像力・構築力を育みます。



パズルに夢中です。



もうすぐで完成です!



こちらはしりとりカードです。



「いなご」「ごりら」「らくだ」としりとりになるように絵を並べて遊びます。
遊びを通して文字や言葉に興味を持つような環境に配慮をしています。



年少さんは絵合わせカードで遊んでいます。



「この絵とこの絵をくっつけたら救急車になったよ」



「アシナガバチとオオスズメバチの絵を描いたよ」とお絵描き自慢の男の子。



「廊下の壁に貼ってみんなに見てもらおうっと」



「ねえ、リレーをしようよ」と年長さん。



「よーいどん!」
運動会に向けて気分が盛り上がっています。



園庭の木陰では・・・



運動会で飾る万国旗を描いています。




「私は国旗のポスターを見ながら・・・」




できました。運動会が楽しみですね。



10月6日、運動会の日。



まずはお部屋に集まって、少し高まった気分を落ち着けるため、
絵本を読んでいます。



さあ、運動会が始まりました
走ったり、踊ったりと体を目いっぱい動かした秋の一日。



お父さん・お母さんと一緒の親子競技もとても楽しかったですね。



運動会が終わった頃から、園庭にあるコナラの木からどんぐりが
パラパラと落ち始めました。



夏頃から木にどんぐりがついているのを見つけていた子ども達。
落ちるのをずっと待っていました。やっと拾えることができて大喜びです。


コナラのどんぐりは縦長の形をしています。



「みて、こんなにいっぱい」



年中棟に設置していたよしず。
涼しくなってきたので、来年まで一旦お片付けです。



芝生横の壁まで運んで乾かしています。
早速、子ども達の遊び場となっています。
ちょっと薄暗く狭い所って何だかワクワクしますね。



遠足で拾ってきた落ち葉やどんぐりを使ってこんな素敵なおうちが出来ていますよ。



「この落ち葉はここにつけようかな」ペタッ!


中はこんな感じです。



お人形も手作りです。「階段もあるんよ、ほら。トコトコトコ」





どんぐりごまもできあがっていました。


「よく回るけん、見て」



「せーの」クルクルクル〜



廃品などをくっつけてコースを作って、どんぐりを上から下に落としています。



あっちにコロコロ、こっちにコロコロ、
予期せぬ方向に落ちるどんぐりの動きに夢中です。



もうひとつ、どんぐりの遊びをご紹介。



どんぐりに絵の具をつけて、画用紙の上を転がしてできる模様を楽しみます。




「う〜ん、どの色にしようかな」



さつまいも掘りから帰ってきた午後・・・



やきいもの日までに腐らないように、おいもに付いている泥をきれいに拭きました。



おいもスタンプで遊ぼう。



ペッタンペッタンとみんな夢中です。




色と形を楽しみます。



水槽の前まで画用紙を持ってきて・・・



ゆらゆら泳ぐ金魚を見ながらお絵描きをしています。



食育博士を迎えて、食の大切さについてのお話をしていただきました。



消化の仕組みも学びました。「小腸ってこんなに長い!」



積み木で遊ぶ年少さん。「どこまで積めるかな?」と高さに挑戦です。


「届かなくなったけん、先生抱っこして!」


「どこが悪いんですか?」



馬さんに聴診器を当てて、病院ごっこをしています。



「先生、一緒に持ってあげよう」「よいしょ、よいしょ」



子ども達はやさしくて、お手伝いも大好きです。



「ここは丸の形に切って、こっちはハートにしよう」
ダンボールをカッターでガリガリとくりぬいています。



何を作っているのでしょうか?


はい、完成。丸めた紙を投げ入れます。



「ハートの形は100点だよ」



雲がいっぱい、秋のお空はとっても楽しい。



「ねえねえ、あの雲、ネコみたい」「あっちはクジラかな」



年少さんがのんびりと椅子に座って何やら楽しそうにおしゃべりをしています。



このように少しずつ、友達関係の広がりが見えてきました。



お友達と手をつないで丸くなって・・・



昔ながらの♪か〜ごめかごめ♪で楽しく遊んでいます。



こちらも昔から伝わる遊び「だるまさんがころんだ」です。



時代が変わっても子ども達に人気の遊びです。



しっぽ取りゲームで遊ぼう。



ズボンの後ろにつけたしっぽを取って遊びます。
保育者からルールの説明を聞いて・・・そーれ、はじめよう!



お友達と頭を突き合わせておだんご作りの真っ最中。



一個一個大切に、時間をかけてたくさんのおだんごが出来上がっています。



なわとびで遊ぶ姿もよく見られます。



「ねえ、私が飛びよる中に入って」
息を合わせて・・なかなかタイミングが難しいですね。



各クラスには4〜5人ずつのグループがあり「恐竜グループ」
「うさぎグループ」などそれぞれ子ども達が考えた名前がついています。



毎日、グループごとにお当番活動があります。
こちらはグループの絵を描いているところ。壁に飾ってその日のお当番を知らせます。



「私が絵本を読んであげよう」と年長さん。



保育者のマネをして絵本の読み聞かせをしています。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004