豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


11月のスナップです。


  菊

11月の様子です。


今日は体操の日。講師の先生がやってきました。
「おはようございます!」とごあいさつ。



今日はどんなことをするのかなとワクワクです。





ちなみに、この日は鉄棒やとび箱に挑戦しました。



園には週に1回外国人講師もやってきます。



みんなで楽しく英語の時間。
幼児期に異文化に触れる経験も大切です。



八幡山で拾ってきたたくさんのどんぐり。



さあ、これで何をして遊ぼうかな。



カップの中にどんぐりを入れてマラカスができました。



「ねえ聞いて、いい音がするよ」



「おもしろいものができたよ」と年長さん。



空き箱と厚紙で迷路が完成。




どんぐりを転がせてゴールを目指します。





こちらもどんぐりをあしらった素敵な製作です。



野菜スタンプで遊ぼう。



さつまいも・れんこん・ピーマンなどそれぞれ形の違いを楽しみます。


ペッタンペッタン!



「どの野菜にしようかな・・」



七五三参りを前に千歳飴の袋を製作中の年少さん。



「何色で塗ろうかな」



七五三参りの日。さあ行こうとした時、雨が降り始めました。



なので急遽、年長さんが代表してバスで石清水八幡神社へ。
神主さんがドンドンと太鼓を叩いてみどりっ子の健やかな成長を祈ってくれました。
こちらで千歳飴もいただきました。



勤労感謝訪問を前に感謝状を書いたり、プレゼントを作ったりしています。



どんなプレゼントを作っているのかな。


郵便局を訪れるこちらの年長クラスでは・・・



まず、園庭で拾った落ち葉に絵の具を塗ります。ペタペタ。



それを白い画用紙に挟み手で押さえて模様をつけます。そして〜



ボール紙で作った額縁に毛糸を巻いてどんぐりを飾り・・・


先程の絵を額に入れれば完成です。



世界にひとつだけの秋いっぱいのアートです。
「郵便局員さん、喜んでくれるといいね」



年少さんも勤労感謝のプレゼントを製作中です。



「花束を作っているよ」




他にも色々と出来ましたよ。



そして勤労感謝訪問の日。



まずは、みんな園庭に集まり園バスの運転手さんに感謝を言います。


「いつも安全運転ありがとうございます」



プレゼントのレイを首にかけます。



その後、各クラスそれぞれ勤労訪問へ。



ももぐみさんは公民館へ行きました。
地域の住民のためにお仕事をしてくださっています。



年少さんは歩いて園の畑へ。



いつも畑のお世話をしてくれるおじいちゃん先生にお礼を言いました。



まつぐみさんは園周辺を管轄する今治市西消防署を訪問。
今年の4月に開署したばかりのピカピカの消防署です。



「いつも私達を守ってくれてありがとうございます」
消防士さん達のおかげで日頃安心して暮らせていることに感謝ですね。


防火服を着て見せてくれたり、子ども達の質問に答えてくれたり・・・
とてもやさしい消防士さん。



はしご車も見せてくれました。「かっこいいね!」



園庭の木々が色づきパラパラと散り始めました。



桜に唐楓・銀杏など今年は特に色鮮やかでした。


さあ、落ち葉で遊ぼう。



ほうきで落ち葉を集めて「落ち葉すべりだいだあ」



そ〜れ!



ガサガサ・ゴソゴソ、落ち葉の感触を肌いっぱいで感じます。



こちらでは集めた落ち葉にうずまって・・



「落ち葉のベッドだよ」



唐楓の下で落ち葉拾いを楽しむ子ども達。



集めた落ち葉を束ねて・・




「みて、花束ができたよ」



「ケーキ屋さんですよ〜」



砂で作ったケーキに落ち葉やまつぼっくりをデコレーション。



落ち葉でかんむりも完成



「どう、似合う〜?」



落ち葉のシャワー!



秋を全身で堪能する子ども達です。



肌寒くなり始めた晩秋のころ。



「あれ〜、ダンゴムシもバッタもいなくなった」
寒くなれば虫がいなくなることに気がついた年少さんです。



ピアニカを演奏する年中さん。



ドレミファソラシド♪ 



うさぎぐみさん(満3歳クラス)がキツネを製作中。



のりを塗っておヒゲをつけて、クレパスで顔を描きます。


お部屋の壁に飾りましたよ。



コンコンと今にも動き出しそうな愉快なキツネでいっぱいです。



年長さんが小学校へ行き、1年生との交流を行いました。



お店屋さんごっこで遊びました。
少しずつ進級する期待感をもってもらえたらと思います。



「だ〜るまさんがこ〜ろんだ」



年長さんになるとこのようにたくさんの人数でも楽しく遊べるようになりますね。 



リレーで白熱する年長さん。



運動会をきっかけにリレーが大好きになりました。



10月に行なったカプラワークショップをきっかけに
カプラ遊びがさらに盛り上がっています。



年長各クラスにあったカプラをオープンスペースに集めてカプラコーナーを作りました。
ひとつに集め量が増えたことにより、きりんなどの大作も出来ていました。





砂場に大きな池ができました。


「水の中に入ってみよう」



ピチャピチャ、チャプチャプ!



「みて、なわとびができるよ」



走りとびや片足とびに挑戦する子もいました。



「しろくまちゃんの絵本が2冊あったよ」



友達と一緒に2冊並べて声を合わせて読んでいました。



年長さんのままごとコーナー。



「は〜い、ケーキですよ。包丁で切るね」




ラキューで作ったショートケーキです。



国旗のカード合わせ遊びです。



「いろんな国があるんだね」「これが日本の国旗だよ」



サッカーが人気です。



「キーパーはぼくに任せて!」



みんなで輪になり体操をします。



寒くなり始めましたが体を動かし元気いっぱい。



牛乳パックにゴムを付け、ペットボトルのフタを飛ばして遊ぶ年長さん。



青い的を目がけて発射!的には10点〜50点まで数字を書いていました。



保育室の絵本コーナーで、楽しそうに絵本を見ています。



子ども達はこうした隅っこの小さなところが大好きです。



土をザクザク年長さん。



今日はチューリップの球根を植える日です。



プランターに土を入れました。



担任から植え方を教わります。



球根の頭が見えないように埋めて、やさしく土をかけて・・・



「何色のチューリップが咲くなかあ・・」





「わっ、ミミズ!」



おりがみに夢中の年中さん。



本を見たり、分からないところは友達や先生に教えてもらったりしながら、
折っています。



粘土







copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004