豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


1月のスナップです


1月のおにわ(3.4.5歳児)の様子です。

ご覧ください。



寒波襲来の日。
朝、登園すると・・・「わあ、雪!」



薄くではありますが、
このとおり積もっていましたよ。





足跡を見るだけで、なんだか楽しい。





「もっと降れ、もっと降れ!」





珍しい雪に、みんな心踊っているようです。



水道の蛇口から地面まで
長い氷がつながっています。



「これは“つらら”っていいますよ」



チェーンにも上から下まで!



「氷って不思議だね」



「ほ〜ら、大きい氷!」



「きらきら光ってきれいだね」





「つめた〜い!」




「ガラスみたい」 「氷でままごとをしよう」




「おもしろいの、みつけたよ」



木の枝に氷・・・自然の作ったアートです。




「ふたつ重ねて雪だるま!」



太陽が高くなるとともに・・・
「あれ、雪が消えてきた」



冬将軍が、子ども達にたくさんの
発見や楽しみを運んでくれました。



冬のお楽しみといえば・・・
凧揚げです。



さあ、凧を作りましょう。
ビニールに模様や絵を描きます。





そして、
竹ひごを縦に横にと貼りつけます。





「できたよ!」





「そ〜れっ!」





「とんだ、とんだ!」





3人なかよく、イチニ、イチニ!





強い風が吹いてきたときに「今だ!」と
言って走ったり、風の向きを考えて揚げ
たりと工夫する様子も見られました。





いっぱい駆けると
体がポカポカいい気持ち!





風と友達になったような気分ですね。



お正月に届いた年賀状に刺激を受けて、
郵便ごっこが人気です。



文字に興味を持つきっかけにもなっています。



ポストにストン!



何だかワクワク。



「郵便を届けにきましたー」



郵便配達さんも各お部屋をまわって大奮闘。





メールやSNSが台頭し廃れつつある年賀状ですが、
こうした郵便の文化も大切に残していきたいですね。



羽根つきは正月遊びの定番です。



羽根が羽子板にあたる音が何とも心地いい。





こま回しも楽しいですね。





輪っか目がけて、紙飛行機をびゅ〜ん!



冬の園庭に彩りを与えてくれる
パンジーなどのお花。



「お水をどうぞ」





「フラフープ、上手でしょ」



年長さんのお部屋をのぞいたら
「学習あそび」の真っ最中。



小学校入学を前にこうした活動も大切です。





「ぼくが回してあげよう!」



トランプやすごろくなど
室内のゲーム遊びも人気です。



一喜一憂したり、ルールを守ったり、
色んな育ちが見られます。



ジャンケンをして始めるのは・・・
ドッジボールです。





投げ方、受け方、逃げ方・・・
段々と上達をしていてなかなかの迫力。
集団で遊ぶ楽しさを存分に味わっているようです。



生活発表会で合奏をするこちらのクラス。
「どの楽器をしようかな?」





色んな楽器を触れて奏でて、
自分がしたい楽器を選びます。



みなさん、お気づきですか?
この冬、リニューアルをしたものが2つあります。



まずは「たいこばし」
ネットを張り替えさらに安全に遊べるようになりました。



そして「ログハウス」



30年程使っていた今までのログハウスが、
子どもが遊ぶにはお篭もり感が丁度よかった
ので、また同じものにしましたよ。



★ 最後に ★

1月に食べた給食の一部をご紹介します!



新春ちらし寿司
切干大根の煮物
花麩のすまし汁
フルーツ(みかん)





麦入りごはん
アジの煮付け
焼かぼちゃ
ウインナーと小松菜のソテー
味噌汁





麦入りごはん
照焼ハンバーグ
ポテトフライ
ツナサラダ
スープ





ごはん
肉じゃが
かにカマと胡瓜のサラダ
味噌汁
フルーツ(バナナ)





麦入りごはん
五目卵
カリフラワーのごま天ぷら
キャベツともやしの塩昆布和え
味噌汁





ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
フルーツ(パイン)





ビビンバ丼
ちくわと大根のとろみ煮
フルーツ(黄桃)





麦入りごはん
サバの竜田揚げ
白菜と小松菜の梅風味和え
煮豆
味噌汁





ロールパン
白身魚のトマト煮
キャベツサラダ
かぼちゃのフリッター
スープ











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004